日付 |
期間指定ができます。 また、「この日以降」という条件や「ここまでの日」に絞って探したい場合も 検索条件として指定できます。 |
金額 |
範囲指定ができます。 また、「XXX円」以上という条件や「○○○円」までという条件で絞込みをすることもできます。 |
摘要 |
入力したデータにメモを入力する欄があったと思います。 このメモに対して次の条件を選んで検索することができます。 ○○を含むキーワード ○○を含まないキーワード ○○と等しいキーワード ○○と等しくないキーワード ○○から始まるキーワード ○○で終わるキーワード |
科目 |
借方と貸方があります。 一般的に家計簿として使うユーザーは購入したモノや飲食などに支払った食べ物ですよね。 このようにお金を出して支払ったモノは「費用」と呼ばれます。 支払った分だけ、この「費用」が増えていくのです。 この費用が増えると「借方」が増えるというルールがあります。 |
 |
したがって、よくカラオケに行く人は「カラオケ」と登録していると思いますので、 カラオケに行った内訳を知りたいのであれば、「借方」に「カラオケ」を設定して調べると カラオケに行った一覧が表示されます。 |
 |
「貸方」について、よく使うのが現金を支払った場合やカードで支払った場合です。 現金やカードは簿記のルールでは「資産」といわれるカテゴリに属しています。 現金やカードのようなものはプラスが「借方」なのですが、 現金を支払って減ったりすると「貸方」に記入するルールがあります。 要するに増えた場合と反対のことをするのです。 |
 |
そこでお金(現金)が減ってきたから銀行に行ってお金を下ろしてこようと思ったけど ふと、何に使ったんだろう?というときに「貸方」に現金を指定して検索をすると そのデータ入力をした一覧が表示されます。 |
 |
|